のすけろです。
今日はWordPressで記事を書くときのパーマリンク設定の方法について紹介したいと思います。
スポンサードサーチ
パーマリンク設定の方法
パーマリンクというのは簡単に言うと現在開いているブログのURLの部分のことを言います。
ページのリンクをたどったりしながらページを開いていくと,その度にブラウザの上部に表示されているURLの文字列が変わってくると思います。このようにWebページごとにURLが異なっており,この変わってくるURLのことをパーマリンクと呼んでいます。例としてはこんな感じです。
次にパーマリンクの設定をするとどんな良いことがあるかを紹介します。
パーマリンク設定のメリット
パーマリンクを設定したときの良いことは大きく分けて2つあります。
- 記事のイメージがしやすい
- アクセスされやすい
記事のイメージがしやすい
まず,「記事のイメージがしやすい」についてですが,例えば誰かに自分の記事のリンクを貼ってもらったとします。そのときに,パーマリンクが自動で決まってしまった場合だと「%」の記号とか英字とか数字が入り混じった感じになってしまうときがあり,ぱっと見なんの記事なのかが伝わりにくくなってしまいます。
ですが,記事の内容を表現したような文字列にしておけば,リンクを見て内容のイメージができるので,読み手に想像させやすくなります。要は親切になる感じです。
アクセスされやすい
また,自分で設定することによって検索エンジンで見つけてもらいやすくなるというメリットがあるみたいです。僕はまだブログを始めたばかりなので体験はないですが,そのような話はよく目にします。おそらく体験している方も多くいるのではないかと思っています。要は文字列にすることによってクローラーと呼ばれるプログラムが自分の書いた記事を見つけやすくなるので,検索結果にヒットしやすくなる。という仕組みのようです。
ちなみにクローラーというのはgoogleなどの検索エンジンがWebページのファイルを収集するためのプログラムです。
では,そんなパーマリンクの設定方法について紹介します。
スポンサードサーチ
パーマリンクの設定方法
まずは設定>パーマリンク設定をクリックします。
そしてこのようなページが表示されます。
カスタム構造を選択して,
・%category%
・%postname%
と入力します。
もしくは下にタグの選択肢があるので,その中から選択してクリックします。
また,パーマリンクは日本語よりも英語の方が良いです。なぜかというとURLは基本的には英数字で書かれるものなので,日本語が混じっていると冒頭で説明したように「%」とか英数字に変換されてしまいます。
そこでカテゴリーも英語で設定する必要があります。ちなみにパーマリンクにカテゴリーを設定している理由は,先ほど説明したような検索にヒットしやすくなるかもしれないという理由からです。
カテゴリーの設定
ではカテゴリーを設定します。投稿>カテゴリーをクリックします。
するとこのような画面になりますので,名前とスラッグを入力します。
注意点はスラッグを英語にしておくことです。画像にもある通りURLに適した形式にするため,日本語はやめたほうが良いです。
スポンサードサーチ
記事で書くパーマリンク
もうここを書いたら完了です。
「投稿の編集」で記事を書く際に左上の方はこのようになっていると思います。
編集画面右側で選択したカテゴリーのスラッグがパーマリンクの方に反映されます。今回はカテゴリーに「生活」を選択しているので,先ほど設定した「lifestyle」が反映されています。
そしてその後ろの部分は自分で入力することができます。今回は例として人気のチョコレートとしています。なので,chocolate-popularという感じにしました。入力したらOKをクリックします。
ここはあまり長すぎないほうが良いみたいです。見栄えも悪くなりますし,逆に伝わりにくくなってしまうかもしれません。
これでパーマリンクの設定は完了です。
最後に,注意点としてはパーマリンクの設定は早めにやっておいたほうが良いです。なぜかというと,記事が増えてくるにつれて,リンクの更新が大変になってくるからです。このような作業は記事が少ない早い段階で実施しておいた方が良いかもしれません。
以上です。ありがとうございました。
コメント